【ジャンル別】障がいに関わるすべての人に読んでほしいオススメの書籍 ベスト3(おまけ付き)

障がいに関係する本・書籍を読んでいるサービス管理責任者

■投稿日:2023年9月5日

正確な情報は、書籍から?

「精神医療」を題材にしたマンガを読みふけっているサービス管理責任者
  

 皆さん、こんにちは。
 就労継続支援A型事業所ONE STEP(ワンステップ)利用者のヒラヤマです。

 突然ですが、知りたい情報を得たいとき、皆さんはどうやって調べますか?
 世界で最も使われている大手検索サイトのGoogle?
 それとも、日本老舗の検索サイトのYahoo!?
 はたまた、今、流行りのCHAT GPT?
 (※GDPだと『国内総生産』になってしまうのでお気をつけください)
 意外なところで、SNSだったり?

 どれも良いと思いますが、なにか重要なものを忘れてはいませんか?
 そう、古今東西、昔から頼りにされてきた『書籍』からの情報収集も外せません!
 昨今、ネットで調べられないことは、ほとんどありません。
 情報伝達の速さも圧倒的です。
 しかし『情報の正確性』という意味では、やはり本・書籍に軍配が上がると思います。
 ましてや、複雑な制度であれば、なおのことではないでしょうか?

 そこで今回は、障がい者当人やご家族、ご友人などに障がい者がいる方にオススメの本・書籍をリストアップしてご紹介します。
 前回の記事はバリアフリー『アプリ』でしたが、今回は『本・書籍』になります。  
 強い日差しが降り注ぐ間は、冷房の効いた涼しい部屋で、読書と洒落込んでみてはいかがでしょうか?
 ※今回の記事は、Amazonの評価やレビューを参考にしています。

■ 目次 ■

  • あなたができないのは、病気や障害のせいかも?
    「障がいがあるか、分からない」と、ご自身の状況に悩んでいる方向けの本・書籍をリストアップして紹介
    • ①精神疾患に関わる人が最初に読む本
    • ②ツレがうつになりまして。
    • ③マンガで分かるうつ病のリアル
  • 障害者手帳を既に持っている/病院受診をされている方に向けて、オススメの本・書籍をリストアップして紹介
    • 「国や行政は助けてくれるの? 自分はどんなサービスを受けられるの?」
       障がいのある方全般にオススメの書籍 ベスト3
      • ①図解でわかる障害福祉サービス
      • ②これならわかる障害者総合支援法と支援サービスのしくみと手続き(すぐに役立つ)
      • ③60分でわかる! 障害者総合支援法 超入門
    • 「障がいと、どう向き合っていけばいいのか分からない」
       ご家族に障がい者がいる、親御さん・きょうだい・家族の方にオススメの書籍 ベスト3
      • ①障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて
      • ②まんがと図解でわかる 障害のあるこの将来のお金と生活
      • ③今日からできる!障がいのある子のお金トレーニング
    • 「自分が死んだら、あの子はどうなるの?」
       ご家族に障がい者がいる方(『親亡き後』にフォーカスして)にオススメの書籍 ベスト3
      • ①障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること
      • ②改定新版 障がいのある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本
      • ③ダウン症の子をもつ税理士が書いた障がい者のある子の「親なきあと」対策
    • 「障がいがあっても、働いてお金を稼ぎたい」
       障害者の就活を手助けするオススメ書籍 ベスト3
      • ①障害者枠で働きたい人が知っておくべき就活の基本
      • ②障がい者の就活ガイド
      • ③就労継続支援A型事業所ってどんなところ?
    • 「病気や怪我で働けなくなったら、生活費はどうすれば……。」を解決するつから強い味方『障害年金』に関するオススメ書籍 ベスト3
      • ①知りたいことが全部わかる!障害年金の教科書
      • ②障害年金の手続きから社会復帰まで 第2版
      • ③世界一やさしい障害年金の本 改訂版
  • 「精神科ってどこんなところ?」という疑問を解消!
    番外編:「精神医学」を題材にした、珍しい漫画
    • Shrink〜精神科医ヨワイ〜
    • リエゾン〜こどものこころ診療所〜
  •  障害に関する知識を蓄えて、漠然とした不安から解消されよう

あなたができないのは、病気や障がいのせいかも?
「障がいがあるか、分からない」と自分の状況に悩んでいる方向けの本・書籍をリストアップして紹介

①精神疾患に関わる人が最初に読む本

精神疾患にかかわる人が最初に読む本
精神疾患にかかわる人が最初に読む本

基本情報

  • 著者:西井重超
  • 媒体と値段
    • 単行本:1,760円
    • 本の長さ:168ページ
  • 出版社:照林社
  • 出版日:2018年10月29日

ヒラヤマ’s Check Point

ヒラヤマ

「医学部を含め業界トップクラスの年間最多8校の精神医学講師を担当」している方が著者の書籍です。
 看護師向けに書かれていますが、全くの素人の方でも読みやすいとのこと。
 平易な文章とイラストはもちろん、フォントやレイアウトにも配慮してあり、さすがは講師を勤められている方が著者というだけあって、少しでも読みやすくするための創意工夫がそこかしこに散りばめられています。
 『☆4.0/266個の評価』という高評価なのも頷けます。
 精神疾患かどうか悩んでいる当人が、「自分の状態を周囲に説明する」のにも役立ちそうな一冊です。

②ツレがうつになりまして。

ツレがうつになりまして。
ツレがうつになりまして。

基本情報

  • 著者:細川貂々
  • 媒体と値段
    • 単行本:650円
    • Kindle版(電子書籍):518円
  • 本の長さ:134ページ
  • 出版社:幻冬舎文庫
  • 出版日:2009年4月27日

ヒラヤマ’s Check Point

ヒラヤマ

 堺雅人さん、宮崎あおいさんの二人が主演で映画化された作品です。
 タイトルだけは知っている方も少なくないのではないしょうか。
 コミックエッセイなので、気軽に読めるのも良いと思います。
 「もしかしたら、うつなのかもしれない」と悩んでいる方は、自分と照らし合わせながら読んでみることをオススメします。

③マンガでわかるうつ病のリアル

マンガでわかるうつ病のリアル
マンガでわかるうつ病のリアル

基本情報

  • 著者:錦山まる
  • 媒体と値段
    • 単行本:1,320円
    • Kindle版(電子書籍):1,188円
    • kindle unlimited:0円
  • 本の長さ:160ページ
  • 出版社:KADOKAWA
  • 出版日:2020年7月2日

ヒラヤマ’s Check Point

ヒラヤマ

 前述の『ツレがうつになりまして。』は、「著者の旦那さんがうつ病」でした。
 一方、こちらのコミックエッセイは、「著者がうつ病当事者」の方です。
 まさに「うつ病のリアル」が描かれています。
 ポップな絵柄のイラストと子どもでも読めるほどわかりやすい丁寧さが、『4☆.4/416個の評価』という圧倒的な支持に繋がっているのでしょう。
 kindle unlimitedに加入していれば、無料で読めるのも有り難いですね。

既に障害者手帳を持っている/病院受診をされている方に向けて、オススメの本・書籍をリストアップして紹介

「国や行政は自分を助けてくれるの?
 自分はどんな福祉サービスを受けられるの?」 
 障がいのある方全般にオススメの書籍 ベスト3

①図解でわかる障害福祉サービス

図解でわかる障害福祉サービス
図解でわかる障害福祉サービス
基本情報
  • 著者:二本柳覚 
  • 媒体と値段
    • 単行本:2,420円
    • Kindle版(電子書籍):2,299円
  • 本の長さ:226ページ
  • 出版社:中央法規出版
  • 出版日:2022年5月2日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 Amazonで、『星4.2/99個の評価』という圧倒的な高評価を得ています。
 母数もかなり多いので、十分に信頼できると考えて妥当でしょう。
 1つ1つの項目を見開き2ページで解説して、わかりやすさを追求しているとのこと。
 『障害福祉の超入門』と銘打たれている書籍です。
 同じ著者で『これならわかる<スッキリ図解>障害者総合支援法 第3版』という本もあります。こちらは2023年6月19日に出版されたばかりです。

②これならわかる障害者総合支援法と支援サービスのしくみと手続き(すぐに役立つ)

これならわかる障害者総合支援法と支援サービスにしくみと手続き(すぐに役立つ)
これならわかる障害者総合支援法と支援サービスにしくみと手続き(すぐに役立つ)
基本情報
  • 著者:若林美佳
  • 媒体と値段
    • 単行本(ソフトカバー):1,980円
  • 本の長さ:256ページ
  • 出版社:三修社
  • 出版日:2019年4月19日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 ①の『図解でわかる障害福祉サービス』に比べると、かなり硬派な印象です。
 図解が少なく、ページ数も多い分、障害者総合福祉法について、より踏み込んだ情報を知りたいときに読むと良いかもしれません。
 発売日が2019年と、やや古いのが心配されるところでしょうか。

③60分でわかる! 障害者総合支援法 超入門

60分でわかる!障害者総合支援法
60分でわかる!障害者総合支援法
基本情報
  • 著者:外岡潤
  • 媒体と値段
    • 単行本(ソフトカバー):1,430円
    • Kindle版(電子書籍):1,359円
  • 本の長さ:160ページ
  • 出版社:技術評論社中央法規出版
  • 出版日:2023年2月24日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 『超入門』と銘打っているとおり、難解な障害者総合支援法に初めて触れる方に最適の一冊です。
 まずは制度自体を浅く広く知り、全体像を掴む。
 次に細部を理解していくのが、本書の使い方かと思います。

「障がいと、どう向き合っていけばいいのか分からない」
 ご家族に障がい者がいる、親御さん・きょうだい・家族の方にオススメ書籍ベスト3

①障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて

障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて
障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて
基本情報
  • 著者:渡部伸 
  • 媒体と値段
    • 単行本(ソフトカバー):1,650円
    • Kindle版(電子書籍):1,568円
  • 本の長さ:192ページ
  • 出版社:自由国民社
  • 出版日:2019年4月18日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 目次がQ&A方式になっているところがGOODです。
 直感的に自分の知りたい情報がすぐに知れるというのは、気が効いていると思います。
 障がいによって、漠然とした不安を持ち続けるのは辛いことです。
 どんなサービスが提供されているのかを知ることで、解消されることもあるでしょう。

②まんがと図解でわかる 障害のあるこの将来のお金と生活

まんがと図解でわかる障害のある子の将来のお金と生活
まんがと図解でわかる障害のある子の将来のお金と生活
基本情報
  • 著者:渡部伸 
  • 媒体と値段
    • 単行本(ソフトカバー):1,650円
    • Kindle版(電子書籍):1,568円
  • 本の長さ:192ページ
  • 出版社:自由国民社
  • 出版日:2019年4月18日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 文章を読むのに抵抗感がある方にオススメの書籍です。
  ――導入部分をマンガにする
  ――できるだけ文章量を少なくしてマンガと図解で説明する
 誰もが慣れ親しんだマンガにすることで、誰でも読んで理解することが出来る。
 その読みやすさこそ『☆4.2/191件の評価』という圧倒的支持を得ている理由でしょう。

③今日からできる!障がいのある子のお金トレーニング

今日からできる!障がいのある子のお金トレーニング
今日からできる!障がいのある子のお金トレーニング
基本情報
  • 著者:鹿野佐代子前野彩  
  • 媒体と値段
    • 単行本(ソフトカバー):1,870円
    • Kindle版(電子書籍):1,683円
    • kindle unlimited:0円
  • 本の長さ:176ページ
  • 出版社:翔泳社
  • 出版日:2016年7月20日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 この書籍は「知的障が(軽度〜中度)のある方が自分でお金を管理できるようになるトレーニング方法」がわかりやすく紹介されています。
 障がい者支援の大ベテランとFP(ファイナンシャル・プランナー)、二人の著者が力を合わせて一冊は、参考になること間違いなし!
 出版日が古いのが、玉にキズ。

「自分が死んだら、あの子はどうなるの?」
 ご家族に障がい者がいる方(『親亡き後』にフォーカスして)にオススメの書籍 ベスト3

①障がいのある子が「親亡き後」に困らないために今できること

障がいのある子が「親なき後」も困らないために今できること
障がいのある子が「親なき後」も困らないために今できること
基本情報
  • 著者:明石久美・鹿野佐代子
  • 媒体と値段
    • 単行本(ソフトカバー):1,430円
    • Kindle版(電子書籍):1,080円
  • 本の長さ:144ページ
  • 出版社:PHP研究所
  • 出版日:2020年9月19日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 様々な家庭状況を網羅してあり、「ひとり親向けのアドバイス」があるのが特徴的です。
 実例が多く紹介されているので、より自分の状況と重ね合わせて想像しやすい作りになっている書籍です。
 付録の「残しておきたい情報ノート」は秀逸とのレビューもありました。

②改定新版 障がいのある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本:ダウン症の娘をもつ「相続のプロ」が明かす財産管理のしくみ

改訂新版 障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本
改訂新版 障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本
基本情報
  • 著者:鹿内幸四郎(著)・杉谷範子(監修) 
  • 媒体と値段
    • 単行本(ソフトカバー):1,870円
    • Kindle版(電子書籍):1,441円
  • 本の長さ:192ページ
  • 出版社:大和出版
  • 出版日:2022年8月8日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 タイトルにもある通り「ダウン症の娘をもつ方」が著者の書籍です。
 当事者の体験談ゆえに「うんうん、分かる分かる」と頷きながら読むことが出来るのではないでしょうか。
 ただレビューを覗いてみると『親心後見』については賛否が別れているような印象があります。こちらについては、鵜呑みにせず、注意を持って読み進めたほうが良いと思います。

③ダウン症の子をもつ税理士が書いた障がい者のある子の「親なきあと」対策

ダウン症の子をもつ税理士が書いた 障害のある子の「親なきあと」対策
ダウン症の子をもつ税理士が書いた 障害のある子の「親なきあと」対策
基本情報
  • 著者:藤原由親
  • 媒体と値段
    • 単行本(ソフトカバー):1,650円
    • Kindle版(電子書籍):1,320円
  • 本の長さ:192ページ
  • 出版社:日本法令
  • 出版日:2022年2月19日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 相続専門の税理士が書いた書籍です。
 遺言、信託、税金……etc。
 一般人にはわかりにくいことが多い分野に関して、その道のプロフェッショナルが噛み砕いて説明してくれる本の価値は高いと言えるでしょう。
 「医療関係の保証」「障害者扶養共済制度(しょうがい共済)」「愛の割増年金特約(プルデンシャル生命保険)」など、聞いたことがありますか?
 この書籍を読めば、そういった情報を知ることができますよ

「障がいがあっても、働いて、お金を稼ぎたい」
 障がい者の就活を手助けするオススメ書籍 ベスト3

①障害者枠で働きたい人が知っておくべき就活の基本:障害者雇用アドバイザーが教える

障害者枠で働きたい人が知っておきべき就活の基本
障害者枠で働きたい人が知っておきべき就活の基本
基本情報
  • 著者:松井優子
  • 媒体と値段
    • Kindle版(電子書籍):500円
    • kindle unlimited:0円
  • 本の長さ:55ページ
  • 出版日:2019年9月1日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 今まで紹介してきた書籍とは違い、電子書籍のみでの販売となっています。
 本の長さが55ページと短いので、サクッと読み終えられます。
 そのためか、お値段もかなり抑えられているのでしょう。
 それを是と取るか、非と取るか、意見が分かれそうですね。

②障がい者の就活ガイド

障がい者の就活ガイド
障がい者の就活ガイド
基本情報
  • 著者:紺野大輝
  • 媒体と値段
    • 単行本:1,980円
  • 本の長さ:224ページ
  • 出版社:左右社
  • 出版日:2016年12月24日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 「脳性麻痺による脳原両上肢機能障害」という障害がありながら、現役の会社員として働かれている方が書かれている書籍です。
 障がい者自身が書いた就活体験本にもなっているので、とても価値が高いと思います。
 就職を目指す障がい者の方はもちろん、障がい者を雇用する採用担当者や、障がい者を雇用している職場で働く健常者の方などにも読んでほしい一冊になっています。

③就労継続支援A型事業所ってどんなところ?

就労継続支援A型事業所ってどんなところ?
就労継続支援A型事業所ってどんなところ?
基本情報
  • 著者:もち猫
  • 媒体と値段
    • Kindle版(電子書籍):250円
    • kindle unlimited:0円
  • 本の長さ:49ページ
  • 出版日:2022年8月7日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 統合失調症当事者である方が書かれた電子書籍です。
 なかなかどんなところか分かりにくい就労継続支援A型事業所について書かれた珍しい本と言えるでしょう。そこまで高くないので一読してみるのもいいかもしれません。

「病気や怪我で働けなくなったら、生活費はどうすれば……。」を解消する力強い味方『障害年金』に関するオススメ書籍 ベスト3

①知りたいことが全部わかる!障害年金の教科書

知りたいことが全部わかる!障害年金の教科書
知りたいことが全部わかる!障害年金の教科書
基本情報
  • 著者:漆原香奈恵・山岸玲子・村山由希子
  • 媒体と値段
    • 単行本:1,540円
    • Kindle版(電子書籍):1,463円
  • 本の長さ:288ページ
  • 出版社:ソーテック社
  • 出版日:2019年12月19日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 特定社会保険労務士・社会保険労働士・司法書士 ――三人のプロが障害年金について解説してくれる書籍になっています。
 「初診日要件」や「診断書の注意点」、「親亡き後のこと」まで幅広く網羅しています。
 できるだけ難しい言葉を避けて、分かりやすい言葉で説明することで理解しやすさアップを図っているのも特徴的です。
 障害年金制度だけではなく、「必要書類の書き方」や「準備の仕方」まで掲載されています。特にこういった福祉系の制度はややこしいので、事前の準備はとても重要ですよ?

②障害年金の手続きから社会復帰まで 第2版

年金の手続きから社会復帰まで 第2版
年金の手続きから社会復帰まで 第2版
基本情報
  • 著者:漆原香奈恵
  • 媒体と値段
    • 単行本:1,640円
    • Kindle版(電子書籍):1,336円
  • 本の長さ:276ページ
  • 出版社:秀和システム
  • 出版日:2021年3月2日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 特定社会保険労務士の著者が、複雑な障害年金制度を図解付きでわかりやすく解説したマニュアルです。記入例があるのも、かゆいところに手が届く仕様で良いですね。
 他にも、「障がい者が活用できる制度」「傷病手当金の紹介」「障害年金申請後」など、障害年金だけに留まらず、広範な知識を学ぶことが出来ます。
 第2版ということで、最新の改定情報の記載などアップデートされているので、読者も安心して読むことが出来ます。

③世界一やさしい障害年金の本 改訂版

世界一やさしい障害年金の本 改定版
世界一やさしい障害年金の本 改定版
基本情報
  • 著者:紺野大輝
  • 媒体と値段
    • 単行本:1,540円
    • Kindle版(電子書籍):1,386円
  • 本の長さ:264ページ
  • 出版社:学研プラス
  • 出版日:2022年8月4日
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 制度&請求の仕組みを、マンガを織り交ぜて解説してくれる一冊。
 可愛らしいイラストのおかげで、だいぶ読みやすい印象になっています。
 「障害年金制度を知りたいけど、複雑だし抵抗が……」という方にオススメ。
 他にも、今回の改訂版では「コロナ後遺症での障害年金受給の可能性」など、最新のトピックスが追加されています。

「精神科ってどんなところ?」という疑問を解消!
 番外編:「精神医療」を題材にした、珍しい漫画

Shrink〜精神科医ヨワイ〜

Shrink〜精神科医ヨワイ〜
Shrink〜精神科医ヨワイ〜
基本情報
  • 著者:七海仁(原作)/月子(漫画)
  • 媒体と値段
    • 単行本(コミック):660円〜
    • Kindle版(電子書籍):627円〜
  • 出版社:集英社(ヤンギジャンプコミックス)
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

 就労継続支援A型事業所ONE STEP(ワンステップ)の職業指導員さんイチオシの漫画です。「『精神医療』を題材としている、珍しい作品です。
 実態がよくわからない「精神科」について知るのに、もってこいの作品だと思います。
 2023年7月27日現在、10巻まで発売されています。
 既刊すべてで、『☆4/200個以上の評価』という凄まじい実績を残しています。
 2021年12月に第5回さいとう・たかを賞を受賞しているのも納得ですね。
 いつの間にか、ワンステップの本棚に置かれていました(苦笑)
 ワンステップに入社すれば無料で読むことが出来ますので、まずはぜひ、ワンステップに見学しに来てください。

②リエゾン−こどものこころ診療所−(モーニングコミックス)

リエゾン−こどものこころ診療所−
リエゾン−こどものこころ診療所−
基本情報
  • 著者:竹村優作(原作)/ヨンチャン(漫画)
  • 媒体と値段
    • 単行本(コミック):704円〜
    • Kindle版(電子書籍):704円〜
  • 出版社:講談社(モーニングコミックス)
ヒラヤマ’s Check Point
ヒラヤマ

「精神科」のなかでも、更に「児童心理」にフォーカスしている漫画です。
 2023年7月27日現在、13巻まで発売されています。
 こちらも既刊すべてで、『☆4/200個以上の評価』という凄まじい実績を残しています。1巻では『☆4.6/1,593個の評価』という驚異の高評価率。
 全国学校図書館協議会選定図書&TVドラマ化決定された注目の話題作、要チェックです。

障がいに関する知識を蓄えて、漠然とした不安から解消されよう

障害者総合支援法や障害年金、障がい者の就活方法、自分に障がいがあるかなど、障がいに関する書籍を読んで不安から解消されるサービス管理責任者
  

 今回の記事は、いかがだったでしょうか?

 知識というのは、漠然とした不安を打ち消すものだと思います。
 健常者でさえも先行きが不安なのですから、障がいがあれば、なおのことでしょう。
 不安を抱えたままでいることは、心身とも宜しくありません。
 だからこそ、情報の正確性が担保された書籍を読むことをオススメします。
 たまには立ち止まることも大切ですが、知識を蓄えることで、少しでも前に進むことができると思います。

 ただ、情報量が多いのも理由かと思いますが、福祉関係の書籍は値が張ります。

「ちょっと金銭的余裕が……。」

 と思う方も少なくないのではないしょうか。
 そんなときこそ、ぜひ『図書館』を利用しましょう。
 利用料無料! 読み放題! 冷房完備! 夏には最高のスポットですよ?
 仮に近場の図書館にお探しの書籍がなくても、横断検索をすれば、どこにあるのか調べることが出来ます。恐らくですが、県内にある図書館であれば取り寄せしてくれるでしょう。
 全国の図書館横断検索サイトをまとめて紹介しているこちらのサイトもオススメです。

 今回の記事の執筆者は、就労継続支援A型事業所ONE STEP(ワンステップ)のヒラヤマでした。

Follow me!

就労継続支援A型事業所ONE STEP 利用者のヒラヤマです。 サッカー鑑賞が趣味で、生粋の猫派。 ブロク記事執筆は初めてですが、少しでも読みやすい内容を目指して日々努力中! よろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です